飛行機

【インタビュー】FSCからLCCの航空整備士に

※このサイトはPeach Aviation株式会社をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

目次

これから航空整備士になりたいと考える方にとって、就活やキャリアを考えるうえでは先輩整備士のお話がとても参考になります。 本インタビューでは、FSCとLCCの両社を経験した河田さんに、それぞれの整備現場や航空整備士としての魅力の違い、航空整備士になるうえで重要なことについて伺いました。

インタビュー 河田さん トップ

インタビュイーの紹介

河田 征司さん

インタビュイー

河田 征司さん

FSCとLCCの両社を経験したベテラン整備士

FSCでの経験を経て現在はPeachで活躍する河田さんは、整備の枠を超えた幅広い知識と温かな人柄が魅力の航空整備士。「好きな仕事」を大切にし、チームでの人間関係を「財産」と考え、若手に対しても親身になってアドバイスをする頼れる先輩の姿勢で整備業務に取り組んでいる。

FSCとLCCの航空整備士現場での違い

AirNic

編集チーム

FSCとLCC 整備現場にはどんな違いがありますか?
河田さん
お客様へ安全な運航を届けることは変わらないが
現場での細かな違いはある

基本的に整備士として求められる役割や、お客様に安全な飛行機を提供するという点は何も変わりません。

違いがあるとすると、部品のストック数などで、FSCでは扱っている機種も多いためストック数を多く持っていますが、LCCでは必要に応じて部品を取り寄せるようにしています。これは運航を軽んじているというわけではなく、国土航空省 航空局が規定する装備やストック数は十分に守ったうえでの、コスト削減のための努力の一つです。

他には、FSCだと機材管理などに専門担当者がいますが、LCCでは整備士自身で管理していたりという違いもあります。

AirNic

編集チーム

航空整備士としてのそれぞれの魅力は?
河田さん
FSCは「安定性」、LCCは「経験範囲」

FSCは基地が色々な所にあるので、色んな場所で働けるし、色んな人と関わりを持つことができます。また、会社規模も大きいため、24時間体制を取れるから色んな面で安心できるなど、こういった部分が魅力だと思います。

LCCは一人一人の整備士が広く深く、様々な業務に関わることができたり、若いうちから資格を取ってバリバリ働けるという特徴があるので、やりがいは大きな魅力だと思います。

インタビュー 河田さん 挿入画像
AirNic

編集チーム

福利厚生や給与の違いは?
河田さん
総合的には大手、若手のうちからの給与アップはPeach

FSCとLCCで大きく比較すると、総合的にはFSCの方が福利厚生などはしっかりしていると思います。

ただ、Peachの場合は少し特殊で、通常なら手当として支給される住宅手当や資格手当を、給与に上乗せするという形で現場に還元してくれます。

一見すると手当が少ないように見えるのですが、給与でみると若手のうちからアップしやすく、資格手当なども給与に上乗せされることで、管理スタッフに異動など現場を離れても給与が下がらないメリットがありますね。

航空整備士を目指す上で重要なこととは

インタビュー 河田さん 挿入画像
AirNic

編集チーム

航空整備士になるうえで重要なことは?
河田さん
「好き」という気持ちとチームで協力する意識

やっぱり「好き」という気持ちが一番だと思います。飛行機が好き、機械をいじることが好きとか、自分は何が好きなのかってことを大切にしてほしいと思います。

あと、整備士は一人でできることは少なくて、チームで誰かと一緒に取組むことがほとんどなので、誰かと関わることを好きと感じられることも重要だと感じます。誰かと関りを持つということは、それ自体が大きな財産になるとも思います。

企業の規模やブランドなどを気にするのではなく、一生懸命取り組みたい、チャレンジしたいと考えるのであれば、LCCをおすすめしたいですね。規模が小さい分、LCCは色んな人と密接に関わることもできるので、より多くの経験や知識が身に着けられると思います。

編集チームより
FSCとLCC、本質は変わらないが働き方や挑戦機会に大きな違いがある!

FSCとLCCの両社を経験した河田さんに、それぞれの整備現場や航空整備士としての魅力の違い、航空整備士になるうえで重要なことについて伺いました。
LCCではお客様に安全な飛行機を提供するという役割は変わらないなかで、工夫によりコスト削減を実現している点や、一人一人の整備士が広く深く、様々な業務に関わることができる魅力などを語ってくれました。
取材に協力いただいたPeachでは航空整備士の採用も積極的におこなっているので、航空整備士に興味がある方は、ぜひ採用サイトをご覧ください。

監修
sponsored by
Peach Aviation株式会社
日本初のLCC(※)として、ネクストステージを切り開く。
拡大・成長を続ける国内LCCのパイオニア。
Peach Aviation株式会社
     

当メディアを監修するPeach Aviation株式会社は、日本国内で初となるLCC(※)として、日本の航空業界に大きな影響を与えてきました。
会社のビジョンに「愛あるフライトを、すべての人に。」を掲げ、業界に風穴を空けるような挑戦を続けながらも、何よりも「安全」を重視しており、それを支える航空整備士の積極的な採用・育成を行っています。

※情報参照元:国土交通省 コラム(https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h23/hakusho/h24/html/n253c000.html)
目次